Google

大根と豚バラ肉の煮物

私も例の本に挑戦してみようと
今日は「大根と豚バラ肉の煮物」を作りました。
インターネットのサイトを印刷したものを
見ながら作ったのですが
いきなり「なべを熱して豚肉を入れていため」って書いてあります。
「おいおい油は要らないのかよ」と思ったら
しっかり本には書いてありました。

生来のテキトーな性格のため、ダシ汁は面倒なので麺つゆで(オイオイ)。
なので分量がわからないため色で判断です(笑)

でも、ご飯が進む良い味付けでした。
砂糖を使わずみりんを使ったのが良かったのかも。
いや、麺つゆのおかげだな。
鍋に少し残ってますが、朝には味が染みてるかな。  

Posted by sak 改め Saxan. at 2008年01月25日21:03

medium

某アニメというかマンガで、「ミーディアム(medium)」という言葉が出てきます。
「中ほど、中庸」という意味は既に知っていましたが
(「中庸」という言葉は英語の勉強の時に覚えた記憶があります)、
辞書で調べたら、その他に「媒介(者)」という意味がありました。

「なるほど」と思った直後
「そう言えば、mediaも似たような意味だったような…」と思って
mediaを調べたところ、「mediumの複数形」と書いてありました。
mediaがmediumの複数形だったなんて、きょう初めて知りました。

datum(単数)→data(複数)と似たような関係ですね。

程よく焼けたステーキが複数あったら「メディア」になるのだろうか。  

Posted by sak 改め Saxan. at 2008年01月25日18:57