Google

丸大豆醤油って?

ちゃんと料理をやるには…と考えたら醤油がありませんでした。
いつも使っているのが↓の小分けタイプの醤油なので…(苦笑)。

それは、とある理由があるからなんですが…。

スーパーで色々と醤油の原材料欄を眺めてみました。
色々なものが入っていたりするのですね。

大抵のものは大豆・小麦・食塩が入っています。
アレルギーのある方用でしょうか、
小麦の入っていない醤油や
大豆・小麦を使わず大麦を使った醤油もありました。

大豆の他に見られた成分としては
アルコール…味が変わるのを防ぐためでしょうね。
アミノ酸等…味付けですね。「うすくち醤油」に多いみたい。

そして気になったのは「脱脂加工大豆」というもの。
「廃蜜糖みたいなものかな」と思ったのですが
ネットで調べたら元々これが醤油の原料らしい。
でも最近は脱脂しないままの大豆を使っているものがあり
これを「丸大豆醤油」というそうです。

「丸大豆醤油」って、
大豆100%つまり小麦を使わないものを呼ぶのかと思ったら
全然違ってました。  

Posted by sak 改め Saxan. at 2008年01月17日21:07