Google

ウン十年の夢


数年前にモーツァルトイヤー(生後250年)があったばかりですが
私が最もはまったのは約20年前のモーツツァルトイヤー(死後200年)のとき
そのときにBSで放送していたショルティの「魔笛」(こんな曲(たぶん演奏は別のときのもの))に魅了されてしまいました。

当時ベータ(L750でβIII)で録画したのですが
擦り切れるまで(トラッキングが合わなくなるまで)観ました。
後で知ったのは、いわゆる大衆劇だということ。
そのときは洗練されすぎていた舞台だったので
全くそのことに気づきませんでした。

10年ほど前に
ショルティ指揮のハイライト盤(なんと私が生まれた年の演奏)を
手に入れることができ、これも聴きまくりでした。

第1幕の最初の曲とかハイライト盤に収録されていない曲も聴きたくなって
色々他の方の演奏のものも購入したのですが…納得できず。
ようやくアマゾンで今日その念願が適ったのでした。  

Posted by sak 改め Saxan. at 2010年01月04日13:37

がしょー

(谷啓風にお願いします)
善光寺
善光寺へ初めて二年参りに行ってきました。
(親の話ではそうでもないらしいのですが)

長野電鉄の全区間100円という「二年参り列車」に乗って行ってきました。
いつもは雪がうっとうしいですが
お寺の雪というのはなんか厳粛な雰囲気がありますね。

家に帰って驚いたのは
こんなに善光寺って黄色かったかなってことです。
これじゃ来月の灯明まつりみたいです(笑)

はっきり言って、帰りの列車に乗っていたのは
二年参りというより夜遊びの若者が多かったような…。
それでも、たまにならこうやって夜に
お金を落として(使って)いってもらうのもいいことなのでしょうね。  

Posted by sak 改め Saxan. at 2010年01月01日05:27