Google

snooze

恥ずかしながら最近になって、
目覚まし時計のスヌーズ機能を理解しました。
“ちゃんと止めないと、何分か置きに何回も目覚ましが鳴る機能”
というものがあることは知っていたのですが
それが「スヌーズ機能」と呼ばれるものだと知らなかったのです。
Yahoo!辞書の「snooze」
おかげでケータイも充分に活用できてなかった(笑)

同じカテゴリー(人文科学系)の記事画像
英会話in信州新町
同じカテゴリー(人文科学系)の記事
 英語の教え方 (2014-03-28 17:10)
 言語というものの捉え方 (2013-03-31 01:44)
 to不定詞 (2013-02-14 04:33)
 液晶 (2011-04-19 13:20)
 しかのみならず (2010-06-03 20:37)
 英会話in信州新町 (2009-01-25 15:41)

Posted by sak 改め Saxan. at 2006年10月17日21:00

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。