Google

名水100選「猿庫の泉」

名水100選「猿庫の泉」
喜句水酒造の方に教えていただいたのを機に、
早速「猿庫の泉」へ向かうことにしました。
ナビも無いので迷いながらでしたが
途中で滅多に見られない飯山線の電車に遭遇できつつ、
なんとか辿り着けました。
名水100選「猿庫の泉」
ここから細い山道(写真右側の道)になります。
シャーベット状の雪が少し固まっているところもあり
「旅の最後の最後で交通事故になったらシャレにならん」
と思いつつ慎重に運転しました。
名水100選「猿庫の泉」
心配するほど長い距離でないところに登り口がありました。
ここからは自分の足で登っていきます。
名水100選「猿庫の泉」
樋で泉から出た水を受け、手前側に流しています。
運転中に飲んだお茶のペットボトルに入れ帰路に就きました。

同じカテゴリー()の記事
  (2008-01-11 22:51)
 水を美味しくする方法 (2007-03-26 23:43)
 軟水・硬水 (2007-03-13 22:00)
 アルカリイオン水 (2007-03-10 22:00)

Posted by sak 改め Saxan. at 2008年01月05日22:40

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。