Google

久しぶりにカレーを作りました。

唐辛子系は人並みに食べられるのですが
今だに“お子ちゃま”の舌を持つ私は
いわゆるカレー屋さんのカレーは辛くて食べられません。
やはり「バーモントカレー」です。
昨日の夜に材料を切って炒めて水を入れ…
なーんて、ほぼ20年ぶりに作りました。

ただ違ったのは保温鍋を使ったこと。
何万円もする高いものではなく
量販店で買った数千円のものです。
キャンプの時に妻が使うのですが
自分で使うのは初めてでした。

保温鍋というのは「内鍋」と呼ばれる通常の鍋と
内鍋を入れる「外鍋」からできています。
はっきり言ってしまえば
外鍋は発泡スチロールの箱でも良いのです。
店で売っているものは、持ち運び性とか
内鍋と外鍋の密閉性を良くしただけ。

沸騰した段階で火を止め、そのまま保温します。
朝起きても、まだ温かくて驚きました
(あまり長時間保温すると腐敗するので注意)。
ちょっと加熱しルーを入れ
やっと今日の夜にいただきました。

恐ろしいほどに野菜が柔らかくなっていて美味しかった。
自分が作ったものにしては、なかなか良くできたかな。  

Posted by sak 改め Saxan. at 2007年12月28日18:54