Google

入学おめでとう

春は別れと出会いの季節です。
それには挨拶が付き物ですが
どうも、あの挨拶のやり取りが苦手です。

何かを送ったり受け取ったりする際に
最初に少し遠慮して受け取るのが礼儀でしょうが
どうも、その手順をちゃんと踏んでやることができません。
今は特にそういうことが関係ない仕事に
なってしまったので更にいけません。

昔より相手に感謝する気持ちはついたとは思いますが
日本では(海外のことは知らないけど)形が大事なんですよね。

今まで私に生徒を預けてくださった保護者の方々
本当に私は変なやつで申し訳なかったです。  

Posted by sak 改め Saxan. at 2008年04月06日16:38

引越し完了

当初プログラミングだのPC関係のことを書いていこうと思っていたのを
途中から「やっぱや~めた」ということで
昔から書いていた楽天ブログと記事を行ったり来たりさせていましたが
この程ようやく収拾がつきました。

まだ細々としたものが残っていそうですが
当ブログも春の新スタートが切れそうです。
“ちゅるやさん”の「Ievan Polkka」でお祝いです。

そういえば、このブログ
FireFoxで見るとレイアウトがおかしくなることに気づいたのですが
直そうとしてもうまく行かず…とりあえず保留です。  

Posted by sak 改め Saxan. at 2008年04月05日22:07

弱酸の遊離反応

弱酸の塩に、それよりも強い酸を加えると、弱酸が遊離します。
一般に化学で「弱酸の遊離」と呼んでいる反応ですが
(少なくとも教科書上では)有機化学でよく使用される反応で
最近はどうか知りませんがセンター化学の有機化学分野は
「これさえ解っていれば点数が取れる」というほどの知識でした。

もちろん有機物質に限らず無機物質でも起こる反応です。
炭酸水にレモンを加えると溶けていた
二酸化炭素が抜けるのはこのため。

最近はこの反応を使って硫化水素を発生させて
思いっきり吸い込んで自殺する人が増えているようです。
練炭より手軽なことが、流行の理由のようですが
助けようとした人も中毒死するなど二次的な被害が出やすいようです。  

Posted by sak 改め Saxan. at 2008年04月04日21:57