求人情報誌をご覧になったことはありますか?
全国展開する個別塾の講師募集がよく出ています。
昔からその個別塾でやっている人って
多分そんなにいないのです。
臨時雇いがけっこう多いのです。
個別塾のチラシには様々な特徴が書いてあります。
皆さんは何を基準に塾を選びますか?
1人の先生が複数人を同時に教えることで
コスト削減しているような例は別として
個別塾の特徴となっているスローガン的なことって
本当にそんな臨時雇いのような先生に
身についているものでしょうか?
全国展開の有名な塾だから安心なんて思って
ファストフード店と同じように
塾選びをされていませんか?
もしかしたら、
良い先生に教えてもらえることもきっとあるでしょう。
でも、その先生が最後まで確かに教えてもらえるのでしょうか?
(そりゃ一人の人が経営する塾であっても
病気や事故で死ぬことはあるでしょうが)
そこまで考えて選んでますか?
お子さんの人生を決めるかもしれない
大事な選択だと私は思うのですが
大事な点を考えずに決めている人が多いように思います。