Google

「予定運命図」のフォークト

高校生物で必ずと言って良いほど出題されるのが
予定運命図のフォークトですが
どんな人生を辿った方なのか知りたくて
ネットで検索してみることにしました。

化学や物理で学ぶ人物に比べヒット数が少ないというか
狙い通りのものが出てきてくれません。
そもそも「Walter Vogt」という名前の原語表記すら
見つけるのに苦労したくらいです。

日本のWikipediaはおろか英語でも見つかりません。
これじゃ「生物学=丸暗記」の人ばっか
ってことを示しているようなもんじゃないの?

「Walter Vogt」での検索結果はこちら

同じカテゴリー(自然科学系)の記事画像
月が半周する日数
生物学的半減期の嘘!?
キレートレモン
希ガス
同じカテゴリー(自然科学系)の記事
 STAP細胞の問題 (2014-06-20 06:26)
 月が半周する日数 (2013-11-18 10:01)
 十三夜(公転周期と朔望月) (2013-10-17 21:00)
 中秋の名月は満月とは限らない (2013-09-19 22:00)
 語源を辿ると面白い。 (2013-02-11 09:11)
 生物学的半減期の嘘!? (2011-07-16 21:58)

Posted by sak 改め Saxan. at 2008年07月23日22:15

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。