Google

ナガブロの設定

ナガブロでブログを書き始めて5日目になりますが、
ようやく使い方が少しずつわかってきた感じがします。

今までやってきた楽天ブログとどう棲み分けをするか考える毎日です。
長野関係のネタでもナガブロで書くほうが良い場合と
楽天で書くほうが良い場合とがありそうで少し悩んでます。

サイドバーもカスタム機能を使って「ブログLink」というものにしてみました。
自分用の長野ポータルサイトにできればと徐々に改造していこうと思っています。  

Posted by sak 改め Saxan. at 2007年06月08日21:00

ブログのタイトル

VBプログラムもそれを表していると思いますが、
私には独創性も応用力も無いので
なかなかウィットに富んだ、といいますか
気の利いた言葉が思いつきません。

このブログのタイトルも
一応「素人VBプログラマsakの日記」と付けましたが
どうも無粋すぎる感が払拭できません。

それより何より他人の模倣すらできてないんですね。
観察力とか洞察力が無いんです。
見るもの聞くもの何でも簡単なように見えてしまう。
でもやってみるとできないから、すぐに諦めちゃう。

まずは他人から学ぼうとする力が必要なんだろうな
私には。  

Posted by sak 改め Saxan. at 2007年06月06日20:00

円の計算「CIRCALC」新バージョン1.6


円の計算「CIRCALC」は円と弦からなる図形の面積や長さなどの
7つの量から2つを選ぶと、残り5つの値を求められるソフトです。
(画像をクリックすると説明ページに移動します)

円を意味するCircleと、計算を意味するCalculateが名前の由来です。

このソフト、実は職場の上司に「sak君、この面積ってどうなるの?」と
計算させられたことが作成のキッカケなんです。
手計算で簡単にできる計算だったため、すぐに答えが出たので
結局その上司に使ってもらうことはなかったんですが…。

組み合わせによっては手計算では求めにくい場合もあるので
この手の計算を多く行う方には便利なツールかもしれません。
シェアウェア(有料)ですが無期限に試用可能です。

前バージョン1.5の完成日からほぼ1年が経ち
XP環境での不具合も見つかったので
きのう新バージョンをVECTORに登録申込みしました。
近いうちに次バージョン1.6が公開となると思います。
CIRCALCの説明ページはこちらをご覧ください。

CIRCALCver1.6についての要望・バグ指摘などがありましたら、
本日分のコメント欄によろしくお願いします。  

Posted by sak 改め Saxan. at 2007年06月05日20:47

あしあと帳

訪問ありがとうございます。
当ブログは2007年6月3日に創設されました。
コメント欄に感想など何か書き残して行っていただけると幸いです。  

Posted by sak 改め Saxan. at 2007年06月02日00:00