ここ1ヶ月程、家の近所の飲み屋を発掘しようとして
何度も撃沈してしまい(不味かった&高かった)
今日こそ失敗したくない、ということで
以前に1回だけ行った「築地日本海」へ行ってきました。
以前に行った時は2階の席でしたが
今回は入り口近くのカウンターでした。
だから頼んでから来るまでの時間が凄く早く
それだけで満足なのにネタも良かった。
寿司というものは“通の食べ方”というのがあるそうですが、
私は自分が食べたいようにしてます。
最初にイワシを頼みました。
“光り物”を感じさせないネタでした。
ガラスケースの中に美味しそうなものがあるけど
わからないので、板さんにきいて頼みました。
後で値段を調べたらビックリ、ということもありましたが…。
ツブ貝,新子,カンパチ,桜肉などをいただきました
(ディープインパクトのファンである妻は、桜肉を食べる
私にケーベツの眼差しをしてましたが気にしません)。
回転寿司では決して食べないエビも
美味そうだったのでさっそく注文しました。
寿司をいただいていると何やら辺りが香ばしくなってきたので
「何か焼いてもらっている通の人がいるな」と思っていたら
なんと、エビの頭を焼いて持ってきてくれたのでした。
この香りだけで食欲が湧きますね。
あとは絶対外せない鉄火巻。
他が良くても鉄火巻の不味い寿司屋は私には50点です。
というわけで、さっそく妻と2貫頼んでみました。
とても美味しかった。
100点です。
いや、私のような者が採点していい店ではありません。
後でまた自分だけ鉄火巻を1貫頼んでしまいました。
酒はエビスビール中ジョッキの後
ちょっと悩みましたが日本酒を飲むことに。
各地の酒がありますが、私は他所の酒を
よく知らないので新潟の酒を選びます。
メニューで気になったのは、〆張鶴の「純」と八海山
どちらも学生時代によく飲んだ銘柄ですが
「純」というのは初めてきいた名前でした。
八海山は前回にいただいたので
けっきょく菊水の辛口(1合)にしてしまいました。
お会計は決して安いものではなかったですが
今まで失敗した近所の店より安かったので更に驚き。
今度来れるのは早くても冬かな。
地図はこちら