Google

廃物だけど…

最近「何とかならないか」と思っている食品カスが2つあります。
たくさん出るから、というのがキッカケではありますが
成分的に特徴がありそうなので勿体無い、という方が本音です。

まずは、みかんの皮
リモネンという物質が含まれています。
溶剤として使われ、発泡スチロールを溶かすのでも有名です。
ちょっとネットで調べたらイモ判を作る記事を見つけました(こちら)が
もう年賀状シーズンは終わっちゃいましたしね。
みかんの皮は乾燥すると陳皮になるようですが(記事はこちら)
消毒薬とか大丈夫なんでしょうかね。

次にコーヒーのカス
灰皿や冷蔵庫に入れて臭い消しに使うとか
油が多く含まれるので、靴磨きや針刺しに使うといいようですが
タバコは吸わない、革靴も履かないし、裁縫はしないし…。

何か良い案があったら教えてください。

同じカテゴリー(飲食ネタ)の記事
 食品偽装には詐欺罪の適用を (2008-07-06 01:56)
 中国製米菓に国名表記せず (2008-04-11 22:58)
 乾物入れ (2008-02-23 16:59)

Posted by sak 改め Saxan. at 2008年01月13日12:00

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。